無趣味からの脱却!まずは免許を取りに行こう!

バイク

無趣味・YouTubeを観るだけの休日 → 今を変える決心

20代の頃は待ち遠しかった休日が、今では…

20代の頃は休日が待ち遠しく、

「次の土曜日は何しよう」

「金曜日は絶対定時で帰って、飲みに行こう」

「もう日曜非の夕方か~ 明日から仕事嫌だな~」

休日を楽しく友人達と遊びながら、

何となく自分の人生は充実しているし、もっと良くなると漠然と思ってました

それが今では

  • 毎日家と会社の往復
  • 休日といってもただダラダラと時間を過ごすだけ
  • かといって、仕事で充実感を感じている訳でもない
  • これと言って趣味もない
  • 何をやるにもめんどくさい
  • だんだんと体力、気力が無くなっていくのが分かる
  • ドキドキするようなことが恋愛から健康診断の結果に代わっている
  • 何か分からない焦りばかりが募る
  • 結局何もしないまま、休日が終わる

半年前までこんな状態でしたが

「こんな人生でいいんか」

「このままだと年取ってから何もしていない自分に絶対後悔する」

そう思って、「今を変えたい」という想いから趣味を探すことに

結局、何を趣味にしようか

あまり深く考えずに、興味があればやってみよう!

その考えで探しだすも…

「今から趣味って言ってもな~」

「転職して、新しい土地で友達いないから一人でやれることじゃないとな~」

読書、写真、料理、ヨガ、ゲーム、登山、一人旅…

どれもピンと来ないな~

そんな中ふと、

「そういえば前から、バイクに乗ってみたいって思ってたな」

「山道や海沿いをバイクで走ったら気持ち良さそうやな」

「ただ、免許がないから諦めてたんよな~ 教習所通うのもめんどくさいし」

「でも、めんどくさいを理由にしてたら、たぶん一生何もしなくなるな…」

「よし!バイクの免許取りに行こう!!」

バイクの免許ってどれを取ればいいの? → 入校まで

免許を取りに行くことを決めたので、早速行動!! 

しかし

「そういえば、バイクの免許って何種類かあったよな」

「大型は聞いたことあるけど、中型もあるんだっけ?」

「小型なんとかだと125ccまで乗れるって誰か言ってたな」

「高速乗れるのって何ccからだっけ?」

ん~

「結局どの免許を取ればいいんやー!!」

ということで調べた結果

「へぇー 知らんかった」

「小型限定普通二輪は高速乗れないし、ちょっとな~」

「取るんやったら普通二輪か大型二輪やろな~」

「でも、仕事しながら自動車学校通うのって大変だから、短時間で取れる免許がいいな~」

近くの自動車学校のHPを見ると

普通二輪MT車 → 17時間 (普通自動車免許有り)

大型自動二輪MT車 → 31時間(普通自動車免許有り)

「う~ん 時間も料金も倍ぐらい違うな~」

「特にこだわりもないし、普通二輪でいっか」

そんなこんなで普通二輪MT免許を取るために自動車学校へ

視力検査、適正検査をパスして、入校完了

「まぁ免許は取れるやろうから、問題ないな」

「心配なのはめんどくさがりの俺がサボらず通うことやな」

そんなことを思いながら、

いつもと違う休日が終わっていきました

コメント

タイトルとURLをコピーしました